ホームステイがうまくいくコツ②

前回の①では、ホームステイ先のホストファミリーにはそれぞれ

「個性」があるというお話をしました。

「それって当たり前やん」、という方もいらっしゃると思うのですが、

意外と、一軒のホームステイ体験だけで「イギリスのホームステイ

さいっあく」とか、「ニュージーランドのホームステイは

寒かった」などと言ってしまいがちですよね。

わたしもそうでした。

でも、家族も人のように個性があるので、個性をつかんでしまえばあとは

自然とうまくいきます。

という前提で、そろそろ、「コツ」について書きたいと思うのですが、

あくまでも私の個人的な見解ですので、その点はご注意ください。

ひと言でまとめますと、

ホームステイ先に着いたら、家族の中で誰がボスかすばやく察知(笑)、

その後はその人のやり方をとりあえずマネするだけです。

とても簡単です。

例えば、その人がお掃除を毎日していたら、自分の部屋も毎日掃除する。

その人が週に3回だったら自分も週に3回にする。洗濯しかり、買い物しかり。

寝る時間、見るテレビの番組などなんでも一緒のペースにしてみます。

そうすると、ファミリーにとっての違和感がなくなるので、あっという間に

なじんでしまいます。

あとは、その人だけをまねするのではなく、ファミリー全体の動きをまねする

というのもアリです。

夕食前のお祈りも、カトリックの場合はカトリックに合わせ、モルモン教の

場合はモルモン教にあわせました。

ご飯を食べた後、ちょっとゆっくりしてから片づけを始めるファミリーなのか

食べるやいなや片付けてからゆっくりするファミリーなのか。

みんなの動きをじっとみて合わせるだけでよいです。

ここで、「よい人と思われるためにはどう動けば...」などどあせっては

いけません。邪心を捨てて、合わせるのみです(笑)。

意地を張って、自分は食べ終わったら片付けないと気分が悪いなどど

違う動きをしても何の得もありませんので、ここはリラックスしましょう。

ただし、上記はあくまでも基本なので、状況に応じて臨機応変にアレンジする

ことが必要です。

例えば、ファミリーで発言権が強いのがホストマザーだとします。

ホストマザーだけがシャワーを20分浴びてバスにもつかるけれど

お父さんや子供達はシャワーを10分だけ浴びる場合、私は多数派に

合わせるようにしていました。

あと、例えば、冷蔵庫に入っているもので、何でも食べていいよと言われても

念のために、高級ワインや高級食材には勝手には手を出しませんでした。

*このブログはあくまでも個人の見解です。

この記事の内容に興味をお持ちですか?留学のことなら何でもお気軽にお問合せ下さい。