東京では秋から冬にかけて、中高生を対象とした長期留学イベントが数多く行われます。9 月が新年度のスタートとなる北米やヨーロッパのボーディングスクールでは、秋から冬にかけて学校選択や出願
手続きを進めるのが一般的です。効率よく準備するためにも、これらのイベントを賢く活用し、お子様に合った留学先選びを実現しましょう。
中高生のカナダ長期留学
~ボーディングスクール(寮制私立校)という選択肢~
単身での留学には、現地の公立校(または私立校)へ留学しホームステイで滞在する方法か、
ボーディングスクール(寮制私立校)へ留学する方法の二択があります。
前者は比較的費用を抑えられるのに対し、ボーディングスクールの学費(授業料、寮費、食費)は
年間でCA$80,000~と高額です。
その分サポートは手厚く、スポーツやアート系の活動の選択肢が豊富で、ボランティアや海外研修の
機会も提供され、生徒の知的好奇心が満たされ、新たな興味や才能の発見にもつながります。
では、ボーディングスクールでの教育で何が提供され、どのようなことが期待できるのかを具体的に
見ていきましょう。
深い学びの実現と英語サポート
少人数制を誇るボーディングスクールの教育では、生徒と教師の距離が近く、個々のニーズに応じた
サポートが可能です。
ディスカッションやプロジェクトベースの学習を通じて、創造力や表現力を育み、チームワークや
リサーチスキル、デジタルスキルなど、将来の進学やキャリアに不可欠な力を獲得しながら深い学びを実現します。
また、留学生で英語力が十分でない場合には、学校が提供するESLサポートを受けられます。
ただし、ESLサポートを提供していない学校もあるため、お子様の英語力にあったサポート体制のある
学校を選ぶことが重要です。
スポーツ・課外活動
多くのボーディングスクールは 3 学期制で、スポーツはシーズンごとに異なる種目から選びます。
チームスポーツはもちろん、アルペンスキーやアイスホッケー、カナダの自然を生かしたボートや
アウトドア活動もあるため積極的に参加することで交友関係も広がります。
また追加費用はかかりますが、バイオリンやピアノなどの個人レッスンをキャンパス内で受けられる
のも魅力です。
充実したキャンパス内の設備と安全な環境
広大なキャンパス内には教室・寮・食堂・スポーツフィールドなどすべてが揃っており、生徒は移動
するだけで活動を完結できます。
また最新のサイエンスラボやテクノロジーセンターを備える学校や、アイスホッケーリンクのある学校もあります。
寮生活
カナダ人だけでなく、さまざまな国からの生徒と生活を共にすることで、多様な文化を受け入れる寛容さが育まれます。
また、高いモチベーションを持つ仲間と学習やスポーツを通じて切磋琢磨することで、心身ともに
大きく成長できます。
学業だけでなく、スポーツや課外活動などすべての活動がキャンパス内で完結するボーディング
スクールでは、さまざまな大人が生徒を見守ります。
各教科の教師はもちろん、寮スタッフやスポーツコーチ、生活や悩みを相談できるアドバイザーが
生徒を理解し、時に導き、時にロールモデルとなって適切な助言を行います。
個別面談のお知らせ
アフィニティ留学では、下記のボーディングスクールの個別面談を実施します。
当日は入学担当者から学校について詳しくご案内いただけるほか、留学に関する疑問や質問もざっくばらんにご相談いただけます。
日時:
10 月 14 日(火)Shawnigan Lake School(ビクトリア)
10 月 15 日(水)Pickering College(オンタリオ)
場所:都内ホテル
※面談枠がいっぱいとなった場合は、その時点で締め切りとなります。各面談は 45 分を予定しています。
また、アフィニティではカナダの他のボーディングスクールや公立校留学もサポートしています。
「具体的にまだ決まっていないけど話だけ聞きたい」「求められる英語力を知りたい」「1年留学を考えている」など、中高生の留学に関するカウンセリングをご希望の場合は、下記よりお申し込みください。