大学生必見!【アメリカの大学留学】アメリカの大学に編入できる!ってホント?!

日本では大学間で編入することや学部変更は少なく、入学したらその大学を卒業することが一般的です。近年では日本の短大から大学へ編入できる大学が増えてきていますが、編入するには編入試験があり、編入枠も限られています。また学部学科によって編入できない場合もあります。一方、アメリカの大学はどうでしょうか。アメリカの大学には編入制度があり、一般的に大学間の編入が行われています。

なぜ、アメリカの大学は編入できるのでしょうか?

それは、アメリカの大学は「単位」で運営されているからです。

4年制大学・・・約120単位
コミュニティカレッジ(2年制大学)・・・約60単位

が卒業単位として必要とされています。4年制や2年制とされていますが、学部で必要とされる卒業単位数を取得すれば、年数は関係なく卒業することができます。

卒業単位は、大きく3つに構成

① 一般教養科目:理数系、社会学系、人文科学系の必須及び選択科目
② 専門科目:専攻する分野の必須科目
③ 選択科目:専攻する分野の選択科目

4年制大学の最初の2年間は①一般教養科目と②専門科目の基礎を履修します。残りの2年間は②専門科目の上級レベルと③選択科目を履修します。そのため、コミュニティカレッジ(2年制大学)から4年制大学へ編入できるのも、コミュニティカレッジの編入プログラムで①一般教養科目と②専門科目の基礎を履修するからです。つまり、コミュニティカレッジの編入プログラムでは4年制大学の最初の2年間と同等科目を履修できるので、コミュニティカレッジを卒業後に4年制大学に編入できるのも2年分の単位が認められ(単位互換)、3年次に編入できるからです。もちろん、コミュニティカレッジを卒業せずに、他のコミュニティカレッジや4年制大学へ編入することも可能です。4年制大学から4年制大学への編入だってできます。

コミュニティカレッジのプログラムの詳細は以下よりご確認ください。

【アメリカ留学】コミュニティカレッジで学べる分野(専攻)とは?

アメリカの大学編入の受け入れ時期は?

日本は年1回が一般的ですが、アメリカの大学は学期ごとに編入ができます。アメリカの大学ではセメスター制度とクォーター制度がありますので、年に2~4回の編入(入学)のチャンスがあります。

●セメスター制度:9月~12月(秋学期) 、1月~5月(春学期)の2学期制
 ※5月~8月の夏休み期間にサマーセッションを行う大学もあります。

●クォーター制度:9月~11月(秋学期)、12月~2月(冬学期)、3月~5月(春学期)、5月~8月(夏学期)の4学期制
 ※夏学期は夏休みとなりますが、授業を取ることができます。

アメリカの大学編入のメリット

① 「英語対応力」や「英語運用力」などを実践的な場で使える英語力を身につけられる
② 専攻(学部)が600以上もある
③ 専攻(学部)が学期ごとに変更できる
④ 日本の大学にない専攻(学部)がたくさんある
⑤ 返金不要の奨学金制度がある
⑥ 2年制大学(コミュニティカレッジ)あるいは4年制大学を卒業後にOPT(Optional Practical Training)を利用してアメリカで有給で約1年働くことができる
⑦ 多国籍の学生と友達になれる
⑧ 留学中に他州にも旅行ができる

日本の大学からアメリカの大学に編入できる?

日本の大学を中退や卒業された方、日本の短大を卒業した方でもアメリカの大学に編入できます。日本の大学からアメリカの大学に編入するにはどうしたらいいのか見ていきましょう。

日本の大学からアメリカの大学へ編入するには?

●日本の大学の単位が少なくとも18単位以上取得していること
●日本の大学の成績(評定平均値)が2.5以上(4段階評価)であること
●編入先大学が求める英語力(TOEFL®やIELTS™など)があること
その他にも大学によって提出する書類があります。

日本の大学で取得した単位をアメリカの大学で認めてもらうには?

日本の大学で取得した単位を編入先大学で認めてもらうには、アメリカの大学に日本の大学の英文成績証明書を提出します。単位互換するには、編入先大学で履修する科目と一致するかどうかです。特に英文成績証明書に記載されている科目名だけで判断できないと言われることがあります。そういったときは単位交渉を行うとよいでしょう(もちろん、英語で交渉です)。単位交渉する際は、英語翻訳されたコース概要(シラバス)を提出し、科目の詳細を伝えことで単位互換されるケースがあります。渡航するまでに英語翻訳されたコース概要(シラバス)を用意しておくとよいでしょう。どのぐらい単位互換されたかを編入前に知りたいと思う方が多くいますが、大抵は編入後の履修登録のときに知らされます。

英文成績証明書を成績評価機関に提出することも!

英文成績証明書をアメリカにある民間の成績評価機関に提出し、日本の大学の成績評価をアメリカ式の成績に変換され、志望のアメリカの大学にその結果が直接報告されます。それは、国によって成績評価の方法(1~5段階やA~F評価)が異なるため、統一するためにもアメリカでは民間の成績評価機関が行っています。成績評価機関で利用されるところは、World Education Services(WES)とEducational Credentials Evaluators(ECE)です。

自分の可能性を広げよう!

日本の大学に進学したものの、「やりたいことではなかった」や「思っていたのと違った」などなど、このままでいいのかなと悩んでいる方は、海外に視野を向け、アメリカの大学編入を検討してみてはいかがでしょうか。やりたいことが見つかり、自分の可能性を広げられるチャンスがあるかもしれません。

アメリカの大学には多国籍の学生が集まっています。文化や歴史的なバックグランドが違う仲間と過ごすことで、互いの価値観を尊重し、多様性を認めていけるようになります。大学の専攻によってはインターンシップも卒業単位の一部になっています。インターシップ先で実際の現場がどのような環境、雰囲気で行われているかを知ることができる他、インターンシップ先での就労体験ができます。

留学を通して、自分が取り組んできたことやチャレンジしたこと、何を身につけてきたのかなどがカギになります。ただ留学したというのではなく、将来のキャリアを見据えながら留学生活を送ることも大切です。そうすることで、アメリカの大学卒業後の社会で活躍できる人材になれるのではないでしょうか。

留学会社アフィニティでは海外大学専門カウンセラーがアメリカの大学編入のサポートを行っていますので、アメリカの大学編入にご興味がある方は、是非ご相談ください。無料カウンセリングで事例を含めお話させて頂きたいと思います。

アメリカの大学についての詳細は以下より確認ください

~海外大学も選択肢に~アメリカの大学留学とは【完全版】

返済不要の奨学金をもらって、憧れのアメリカの大学に留学しよう!

 

この記事の内容に興味をお持ちですか?留学のことなら何でもお気軽にお問合せ下さい。

PROFILEこの記事をかいた留学カウンセラー

アメリカで経営学、教育学を学ぶ。ブリティッシュカウンシル認定上級カウンセラーおよび国家資格キャリアカウンセラー資格を有し、これまでに7000名以上のカウンセリングを行った熱血カウンセラー。グローバル人材育成のキャリアカウンセリングもお任せください。