【体験談】夏休み、ニュージーランドで高校留学体験!大きな階段の第一歩!

ニュージーランドで高校体験留学を終えて帰国した高校1年生のMeiさんより、留学中のお話をお伺いしました。親元を離れた日々の留学生活の中で、自分で判断・行動・解決を積み重ねることで、自立ができたと教えてくれました。自分だけで解決するのではなく、自分から発信しながら周りの協力を得ることの大事さも学ばれたそうです。どのような留学だったのでしょうか、是非ご一読ください!

■留学先について

国、地域:ニュージーランド
都市:オークランド
出発日:2023年7月22日
留学期間:1ヶ月
留学カテゴリ:その他

■なぜこの留学先を選びましたか?

語学学校だと現地の子と交流することが難しく、せっかく行くなら英語をただ学ぶのではなく、現地の子と交流しながら学んだりしたいと思ったからです。

■留学してみて新たに発見した習慣や文化はありますか?

日本よりもみんな積極的で校内ですれ違う度に手を振ってくれたり、ハグしてくれたり声をかけてくれたりしました。また、みんな寒くても半袖を着たりサンダルだったり裸足の人も全然いました。

■学校/コースについて

学校名 :Onehunga high school
コース名 :ニュージーランド中高生向け 現地校体験プログラム  

学校の評価

クラスの雰囲気:満足
教師の質:やや満足
コース内容:満足
学校の設備:ふつう
周りの環境:満足
スタッフの対応:満足
総評:満足
1クラスあたりの生徒数:11人〜15人
1クラスの日本人の割合:14人中1人か2人

印象に残った授業内容/学習方法

週2で料理を授業で作ったのですが、キッチンがレストランの厨房みたいで音楽をかけてみんなノリノリで作ったことです。また、体育の時間にバスケ、ハンドボール、ネットボール(バスケのようなもの)、ラグビーの4つを不規則的に違う学年のこと私たちの学年と対決をしたのがとても楽しかったです。

■滞在先について

滞在方法:ホームステイ
通学方法:徒歩
通学時間:11分〜20分

滞在先の評価

周りの環境:満足
設備:やや満足
通学路:満足
ファミリーの対応:満足
総評:満足

滞在先/ホストファミリーとの思い出

ホストマザーと2人でバービーの映画館に行った時、私が行った映画館が街の昔からあるような映画館でディズニーの世界観にありそうな内装で感動しました。バービーの映画も面白かったです。週に何回か映画を見る日があって映像と簡単な単語だけでしか理解出来なかったがホストファミリーと一緒に見ることがすごい楽しかったです。

⇒3人の男の子(12歳、9歳、2歳)のいるホストファミリーでしたが、女の子のMeiさんが来てくれたから映画に行こう!とホストマザーが誘ってくれたそうです。ホストマザーにとっても嬉しい時間になっていらっしゃったのかもしれませんね。映画は自分が思っていたより理解できたとおっしゃっていました。

■留学前に不安に思っていたことは?

ホストファミリーの料理を食べられるか
学校で友達ができるか
現地の子と話すことが出来るか
私の英語力で大丈夫か

⇒初めは頭の中で文章を作って話すようにしていたが、いざ話してみるとカタコト英語や単語だけになった。でも2週間目から、とりあえず伝わればいい!伝えよう!と気持ちを切り替え、文法を気にせず話せるようになり、英語を話すことに対しての壁を越えられた!とおっしゃっていました。素晴らしいですね!

■留学して身についた力を教えてください

1番は積極的になったことだと思います。自分から現地の子に質問をして会話を続けたり、ホストファミリーに週末は何をするのか、遊びに行ってもいいか、洗濯物のことなど特別なことを聞くわけではないが些細なことを言うのに最初はどうすればいいか分かりませんでした。しかし、待っていてはダメだと思い思ったことはすぐ聞いたり、いい意味で躊躇をしなくなりました。あとは対応力や自立したことだと思います。甘えられる人もいないし、身の回りの事は全て自分でやったのでそこの部分も成長出来たと思います。

⇒ニュージーランドの学校では、とにかく周りの学生がたくさん話しかけてくれたそうです。そんな環境だったからか自分から積極的に動くことがあまり躊躇せずにできたそうです。ご自身のコミュニケーション力がついたことを実感できたことを教えてくれました。

■留学中の一番の思い出

現地の子と毎週火曜日にバスケをしたことです。(学校のクラブとは関係なく地元のチームみたいなところ)バディが誘ってくれて、チームのみんなが暖かく迎え入れてくれてすごい嬉しかったです。バスケの用語は向こうの子にも通じるし、試合で私がシュートを入れると観客みんな大きな声を出して盛り上げてくれました。最後にはたくさんのお菓子とニュージーランドのものなどが入っているプレゼントをもらい1番の思い出です。また、学校から直接バスケをするところに行ったのですがその道中で現地の友達がお菓子をたくさん買ってくれてそれを食べながら、、恋バナなどお話を沢山しました。私にとってはそういうことが憧れだったので感動に近い感覚でした。

⇒Meiさんのしたいこと、好きなことは何か等、バディがいっぱい質問してくれたそうです。バスケにも誘ってくれたことで行動範囲が広がったのですね。Meiさんが滞在を楽しめるようにサポートして下さったバディの存在は大きいですね。ニュージーランド人の温かい人柄が伝わってきます!

■学校以外や週末の過ごし方

週末はホストファミリーが映画館やフェリー、スカイタワーに連れて行ってくれました。どこにも行かない日は近くが海なのでとても綺麗な景色を眺めながらサイクリングをしました。フェリーに乗った場所の近くでワールドカップのグッズが売っていてホストブラザーたちが興味津々にしていたのがとても記憶に残っています。また、日本人の友達のホストファミリーと私で1泊2日の旅行でビーチに行きました。冬のビーチは全く人がいなく、水がとても透き通っている上、砂浜が日本とは違い白かったのが印象的でした。とても綺麗な貝殻があり、たくさん拾いました。

■あなたの留学にタイトルをつけるなら

『大きな階段』

⇒成長した部分もあったけど、自分の人生の経験として大きな一歩を踏み出せた。今回の留学経験はまだまだ通過点という意味が込められています!

■留学生へのアドバイス/どんな留学を勧めますか?

自分が思っていたよりも海外の子は話しかけてくれるのでそれに答えられるようにあまり文法など気にせずに単語などでもいいからとりあえず話すということが大事だと思います。自分のことを知ってもらうと何か共通点があって話しが盛り上がったり一緒に何かをすることが出来るかもしれないから得意なことや好きな物などどんどん話したらいいと思います。どうしても日本の快適さと比べて辛くなってしまうかもしれないけど、向こうの良さをたくさん見つけてそれを日記などに書くことで楽しくなっていきます。見方を変えると新しい発見もあると思います。物事を決めつけないで、できるだけ受け入れるような心構えでいるといいかもしれません。

⇒Meiさんが通っていた現地校の新しく建てられた校舎のトイレは男女兼用になっており、ジェンダーフリーに関する意識が高いことにも違いを感じたそうです。日本との違いを知ることで視野を広げ、その違いを受入れることで異文化を理解する柔軟性も得られたのではないでしょうか。きっとMeiさんの力になっているはずです!

■1ヶ月の生活費はどのくらいでしたか?(食費/交通費/通信費/交際費・・・)

100ドルくらい

■アフィニティについて

サポート満足度:満足

■アフィニティへひとこと(サポートの感想や、相談してみて良かったことなど何でも結構です!)

とても楽しく、いい経験になった1ヶ月でした。初めの3日間は辛かったですが友達ができると学校に行くのが楽しみになりました。英語力も少し上がったと思うし、人として必要な部分が大きく成長出来たと思います!!

■担当カウンセラーからのひとこと

始めの3日間は、ホームステイ先ではホストとどう接していいか分からない。学校ではバディと他の友達の会話が理解できない。授業が全部英語で何言ってるか分からない。パソコンだけを使う授業でどうしていいか分からない。分からないことだらけで辛かったと、正直な気持ちを教えてくれました。

そんな状況から、バスケというきっかけを上手に使って友達を作り、周りとコミュニケーションを取ろうと自ら動き、自分の力で状況を少しずつ変えて行かれたMeiさん、素晴らしいですね。『英語を話すのではなく、物事を話すことができるようになった』とおっしゃっていたのがとても印象的でした。『英語を話す』と捉えるのではなく、自分自身のことや、自分の考え、日々の出来事を友達やホストに英語で共有するのだと考えると、自然に話しかけたくなってきますよね!今回の留学がMeiさんにとって、大きく成長する機会となったこと本当に嬉しく思います!!この留学を通過点に、今後のご活躍も楽しみにしています!

ニュージーランド現地校体験プログラムにご興味のある方はこちらをご覧ください!

この記事の内容に興味をお持ちですか?留学のことなら何でもお気軽にお問合せ下さい。

PROFILEこの記事をかいた留学カウンセラー

オーストラリアの小中高校で日本語教師のアシスタントとして勤務。オーストラリアでの指導経験は、海外の外国語教育の現場を知るとても良い経験になりました。帰国後は旅行会社にて約10年間、海外への修学旅行・グループ旅行の手配業務や個人旅行手配に関わったのち、ニュージーランド専門の留学会社では、6年間に約500名の留学生をニュージーランドに送り出しました。現在は、学校、塾などの法人担当もしながら株式会社アフィニティにて留学アドバイザーを行う他、文部科学省が展開する「トビタテ!留学JAPAN」の申請サポート業務も担当しています。